宮地学園について

宮地学園の教育

宮地学園は、心身ともに調和のとれた発育・発達と健全な人間性の基盤をつくることを教育目標とし、「精神的にも肉体的にも、強く・かしこく・たくましく・思いやりのある子」の育成をめざし、いろいろなあそびを通して教育活動を行っています。

多くの体験を通して
「生きる力」を育む

子どもたちはいっぱい遊んでいっぱい学ぶ。園での生活や自然とのふれあいなどを体験して、「うれしい」も「楽しい」も、時には「悔しい」も色々な体験を通じて「感じる心」で考える力が育つ。そのためには、最善の環境を用意するのが私たちの役目。昨日見た子どもの顔と今見る子どもの顔が違って見えたら、それはまさに成長の証。すべての成長の瞬間を見逃さず、「最高の笑顔」を「最高の笑顔」で迎えられる、そんな環境づくりに尽力します。

学校法人 宮地学園 
理事長 宮地彌典
「遊び」は重要な学習です
「遊び」は重要な学習です 「遊び」は重要な学習です
幼稚園は、遊びを大切にした教育を行っています。この時期に思い切り遊ぶことで、その後の学びや創造性が豊かになるといわれています。このため、幼稚園では、小学校以降の教育と異なり、教科書を使わず、「遊び」中心の活動を行っています。これらの「遊び」は、「国語」や「算数」などと同じように子どもの将来にとって重要な学習なのです。

小学校以降の学習の基盤は幼稚園で作られます。幼稚園の「遊び」と小学校の「国語」や「算数」などは、一見何のつながりもないように見えるかもしれません。しかし、子どもは、幼稚園で様々な遊びを通して、うまく人とかかわれるようになったり、言葉が豊かになったり、自然の美しさや不思議さなどに気付いたりすることで、小学校以降の学習の基盤をつくっているのです。
杉の子3園、国内外の園との交流により
教育力の向上に努めています
杉の子3園、国内外の園との交流により教育力の向上に努めています<

宮地学園では、よさこい祭りをはじめとする杉の子3園による園児や研修会等での教職員の交流も盛んに行い、人間力や教育力のレベルアップに努めています。 さらに、姉妹園である北海道北見市の北見北光幼稚園や中華人民共和国の上海市総工会幼稚園、友好園である北海道札幌市のしろいし幼稚園、岡山県の倉敷市のあさひ幼稚園など外部の園との交流により、教職員の研鑽にも励んでいます。

杉の子3園、国内外の園との交流により教育力の向上に努めています<

望ましい子どもの姿として

望ましい子どもの姿として
「自分の力で、仲良く、元気に、
      もうひと頑張りする子」
「自分の力で、仲良く、元気に、
もうひと頑張りする子」
1. 自分の力でやろうとする子。(自主性、主体性)
2. 他人を思いやり、仲良くする子。(協調性)
3. 健康で元気な子。(健康)
4. 興味や関心をもち、感動を表現する子。(学習への基礎能力)
5. 目標に向かって、もうひと頑張りする子。(目標達成の基礎能力、態度)

日々の教育実践の基本姿勢

「みんなでつくろう!楽しい幼稚園。」

「自分の力でやろうとする姿勢をたいせつにする。」

「強く・かしこく・たくましく・思いやりのある子の育成。」

宮地学園沿革

宮地学園沿革
昭和43年10月
学校法人宮地学園 杉の子幼稚園 認可
昭和44年04月
杉の子幼稚園 開園
昭和47年12月
学校法人宮地学園 杉の子せと幼稚園 認可
昭和48年04月
杉の子せと幼稚園 開園
昭和52年12月
学校法人宮地学園 杉の子第2幼稚園 認可
昭和53年04月
杉の子第2幼稚園 開園
平成元年03月
北見市北光幼稚園と姉妹園の締結をする。
平成08年12月
上海市総工会幼稚園と姉妹園の締結をする。
平成17年11月
総工会幼稚園の公開保育研修
平成20年02月
第67回全国教育美術展 地区学校賞 教育委員会賞 杉の子せと幼稚園
平成21年02月
第68回全国教育美術展 地区学校賞 教育委員会賞 杉の子幼稚園
平成22年03月
第69回全国教育美術展 地区学校賞 教育委員会賞 杉の子第2幼稚園
平成28年03月
杉の子幼稚園 杉の子せと幼稚園 杉の子第2幼稚園 認定こども園の認定を受ける。
平成28年04月
認定こども園へ移行 杉の子幼稚園・杉の子せと幼稚園・杉の子第2幼稚園
(杉の子せと幼稚園・杉の子第2幼稚園は0~2歳児の受入れ開始)
平成30年10月
創立50周年

認定こども園について

杉の子幼稚園・杉の子せと幼稚園・杉の子第2幼稚園は
平成28年4月1日から認定こども園へ移行しました。
国は子ども・子育てをめぐる様々な課題を解決するために、平成24年8月に「子ども・子育て支援法」という法律をつくりました。それと関連する法令に基づき、幼児期の学校教育や保育、地域の子育て支援の量の拡充や質の向上を進めていく「子ども・子育て支援新制度」が、平成27年4月から本格的にスタートしました。
学校法人宮地学園の「杉の子幼稚園」、「杉の子せと幼稚園」、「杉の子第2幼稚園」は平成28年4月1日より、子ども・子育て支援新制度の中にある、幼稚園(教育)と保育所(保育)の機能を併せ持つ施設の「認定こども園」へ組織を移行。昭和43年の創立以来50年以上にわたる幼稚園教育の伝統を継承しつつ、幼稚園由来の認定こども園として、充実した教育・保育環境を整え提供しています。
認定こども園とは
教育・保育を一体的に行う施設で、幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持っている施設です。認定こども園について詳しくは「こども家庭庁」のサイトをご覧ください。
保育時間と認定区分
入園案内 資料請求・お問い合わせ